こんにちは。ゲーミングデバイス大好きタオルまるです。
ゲーミングPC楽しんでいますか?今回は超人気ゲーミングデバイスメーカーのLogicoolのプロ向けゲーミングキーボード「G Pro X」のレビューを紹介していきたいと思います。
ぶっちゃけ今更?と思わなくもないくらい前に発売されたゲーミングキーボードですが、いまだにバリバリ現役でおすすめ最強ゲーミングキーボードでした!
以前にこのGproXと間違えて前モデルのGproを購入してレビューした記事はこちらです。(Logicool G proのレビュー記事)
ブログ以外にもYouTubeでゲーミングデバイスの情報を発信しています。たまにプレゼント企画などもやってますので興味があればチェックしてみてください。
もくじ
Logicool GproXの特徴
- 世界中のプロゲーマーと共同開発したプロ向けゲーミングキーボード
- 自分で交換可能なキースイッチ
- TKLサイズでコンパクトで使いやすい
- 安定のLogicool製品
GproXのキーボード紹介
それではLogicoolの「Gpro X」の外観を見ながらキーボードについて紹介していきます。
「G Pro X」は黒ベースでシンプルなキーボードで、フレームは「プラスチック製」です。
TKLサイズでコンパクトなキーボードです。取り回しはGood!
ゲーミングゲーミングしていないのでこのデザインなら「ライティングOFF」にしていれば職場でもゲーミングキーボードとはバレないかも!!
USBを接続するとライティングが「ON」になり、きれいなライティングが光ります。
左上のロジクールのロゴがかっこいいですね。最近はロゴが光るキーボードが減っていっていますがロゴは光っている方が絶対にかっこいいです!!(間違いない)
右上のボタンを押すとライティングがOFFになって消灯されます。ライティングがうざいときや上司が来たときはすぐさまライティングをOFFにして仕事モードになれますw
ライティングのスイッチの左にあるボタンは「ゲームモード」で「ゲームモード」をONにするとWindowsキーなどが「無効」になってゲーム中の画面の切り替わりを防ぐことができます。ありがたい機能です。
搭載されているキースイッチは「青軸」です。このキースイッチは真上に引き抜くと簡単に交換できますが、替えのキースイッチは高くて持っていません。6000円くらいで購入可能!結構高い!
裏面はこんな感じで、大きめの滑り止めがあってゲームなどで使用しているときに滑ってずれたりは全くしません。安心感半端ないね!!サンキュー。
奥にある角度調節の爪は2段階、調整可能です。角度は4度と8度でまあ普通です。自分は手首に負担がかかると聞いてからキーボードに角度は付けずに使用しています。
実際に使用しての感想
実際に使用して感じた「良かったところ」と「イマイチに感じたところ」を紹介していきます。
メリットに感じたところ
まずは良いと思ったところから紹介していきます。
プロ仕様の性能
Logicoolの「GproX」は世界中のプロゲーマーと共同開発したゲーミングキーボードでFPSゲームの競技シーンでも見劣りしない高性能なゲーミングキーボードです。
ケーブルも「着脱式」で持ち運びもGood!
有名プロゲーマーからも人気も高く、フォートナイトのネフライトさんも以前は使用されていました。(現在はApexPro使用?)
ロジクールの保証が神
知っている人は知っているロジクールの神保証サービス。
通常使用での故障は購入して「2年以内なら問答無用で新品交換の対応」です。
新品交換といわれていますが、ロジクールから新品が送られてきて、壊れているデバイスは「そちらで処分しておいてください」というのがほとんどらしい。
興味がある人は「ロジクール 保証」とかで調べてみるとすぐに色々な記事が見つかります。自分も試してみたいけどいまだに故障しない。故障しないことが不満ですw
キースイッチ交換機能が楽しい
他にはないこのキーボードの大きな特徴!それがこの「キースイッチ交換機能」です。
キーキャップを引き抜いて内部にあるキースイッチを引き抜くだけでキースイッチが外せて新しいものをはめ込むと交換可能です。めっちゃ簡単!
交換用のキースイッチの純正が高いとか不満もありますが、それについては後半で!
いまいちに感じたところ
「Gpro X」の良いところの次は逆に購入して感じたイマイチポイントを紹介していきます。
TKLサイズの中では大きい方
この「Gpro X」はTKLサイズでコンパクトなサイズ感ですが、TKLサイズの中では奥行きがあって結構でかめです。
上の画像を見ればわかりますが、キー1つ分大きいです。ちなみに左のキーボードはRAZERのHuntsman V2 TKLです。
しかも大きいだけで「メディアコントロールキー」などの「音量調整ダイヤル」などはついていません。なんで奥広げたん??
質感がプラスチック製で古いデザイン
「Gpro X」は1万円ほどのゲーミングキーボードでは珍しく、キーボードのフレームは「プラスチック製」で正直安っぽく感じてしまいます。
しかもキースイッチも最近はやりの「フローティングデザイン」ではなく「埋め込み式」で掃除もしにくいです。
有名メーカーの1万円越えのゲーミングキーボードなので、もう少しデザイン性というか素材も気にしてほしいと思います。
まあ、これはこれでアリだけどw
性能が銀軸などには劣る
プロゲーマーが監修したゲーミングキーボードですが、キースイッチの性能が銀軸などの高性能キースイッチに比べると性能が劣ります。
ガチでゲームしている「競技勢」や「プロゲーマー」以外には差はほとんどわからないと思いますが、スペックが大事な人は銀軸の方がいいかも。
交換用のキースイッチが高い
このキーボードの最大の特徴、キースイッチ交換。
この交換用のキースイッチ、「Amazon」で販売されていますがかなりお高めです
その気になるお値段なんと、6000円。
有名メーカーでもエントリーモデルのキーボード買えちゃうお値段です。これで違うキーボードの気分を味わえるので安いのか?なんか高い気がします。どうでしょう?
これとかそんなに値段が変わりませんね。
G PRO Xおすすめの最強の活用法
「GproX」はキースイッチの交換により様々な使い方がこのキーボード一台でできます。
例えば「初心者は購入時の青軸でそのまま」使って、「中級者は静かなクリック感の赤軸やタクタイルの気持ちがいい茶軸に交換」して使ってみるという感じです。
「上級者は純正ではない他メーカー製のキースイッチ(Kailf軸)に交換して反応速度が必要なWASDキーには銀軸をつけて、ジャンプで多用するスペースキーはクリック感の少ない茶軸や赤軸。など自分の好みに合わせてカスタマイズ」することが可能です。
遊舎工房というキーボードガチ勢向けのお店でキースイッチは1000円くらいで(10個)で販売されているので割と気軽に購入できるので興味がある人はチェックしてみてください。
最後に結論
「デメリット」もあるが可能性しか感じないロマンあふれる面白ゲーミングキーボードGpro X。
最初は青軸だしキースイッチ高いし、どう使おうか悩んだキーボードでしたが、今はわくわくして自分用のカスタマイズをどう作ろうかと考えています。
自分のように簡単にキーボードをいじりたいという人には大正解のキーボードで最強のゲーム用のキーボードが爆誕する気がします。
皆さんもぜひ面白そうと思ってくれたらGproXを購入して遊んでみましょう!!
最後まで見てくれてありがとうございました。
コメント