こんにちはゲーミングデバイス大好きタオルまるです。みなさんゲーミングノート楽しんでますか?
「ゲーミングノートを持っていていて使いまくっている人」も「これからゲーミングノートを買おうか悩んでいる人」もいろんな人がこの記事を見てくれていると思います。
「ゲーミングノート」は以前と比べて「デスクトップ」に劣る部分も少なく、そして「ゲーミングノート」にしかできない使用方法はたくさんあります。ですが、「ゲーミングノート」はなんでもできる万能のゲーミングPCというわけではありません。
今回の記事では「ゲーミングノート」でできないことに焦点を当てて色々紹介していきたいと思います。特にこれから購入予定の人はきちんとできないことを理解してからの購入がおすすめです。
もしゲーミングノートの選び方を悩んでいる人がいればこのゲーミングノートメーカー四天王を選べば間違いないのでチェックしてみてください。
もくじ
ゲーミングノートではできそうだけど、できないこと
「ゲーミングノート」を購入しようとしている人でこの目的という人も意外と多いと思いますが、これらは「ゲーミングノート」ではちょっと厳しいです。
ゲーミングノートは最強ですが、これらの使用方法は難しいです。
外でゲーム(バッテリー状態)
「ゲーミングノート」を購入する人の中には「ゲーミングノートで外でゲームしたい」という人がいるかも知れませんが、ゲーミングノートは基本的にバッテリー運用では性能が発揮できません。
給電中ならともかく、外でバッテリー運用でのFPSやTPS系のゲームの場合はまともにゲームプレイはできないと思っていた方が良いです。
ちなみに性能がフルに発揮できないとはいえゲーム以外では全く問題なく快適に使用できます。そして給電しているときのゲーミングノートの本気は滅茶苦茶快適です!
ゲームも作業も何でも来い!!!
ベッドでゴロ寝PC
ゲーミングノートでベッドでごろ寝しながら使おうと思っている人。ゲーミングノートはベッドの上でそのまま置いて使うのはNGです。
ゲーミングノートは普通のノートパソコンより電力消費が大きく、発熱しやすいです。そんなゲーミングノートをベッドの上に置くと布団やシーツで裏面の排気口を塞いでしまいます。
排気口が塞がれたゲーミングノートはすぐに熱がたまるので完全におすすめできない使用方法です。
これと同じ理由でソファに座って足の上にゲーミングノートを置いて使おうと思っている人もいるかもしれませんが、おすすめしません。
ちなみにヨギボーにあるこんなアイテムを使えばソファでも快適に作業はできます。
iPadやMacのようなスリープ運用
ゲーミングノートは基本的に他のデバイスやガジェットと比べてバッテリーの持ち(消費速度)は悪いです。
ゲーミングノートでも快適にスリープ運用はできますが、バッテリーの消費問題だけ残念なところです。
給電せずにスリープにしたままで1時間に数%くらいはバッテリー消費はされるので、100%の状態から1日か2日くらいスリープしてて、起動しようとしたらバッテリーがなくなっているなんてことは普通にあります。給電必須です。
ゲーミングノートの最高なところ
なんかゲーミングノートのできないところばかりを紹介しているとゲーミングノートがイマイチなPCに感じるので、今度は逆に簡単にですがゲーミングノートにしかないメリット!最高なところを紹介していきます。
最強のスペックのPCが持ち運べる
ゲーミングノートは重い処理やゲームができる超高性能なパソコンですが、重量はデスクトップと比べて軽量で大体2キロ前後でどこでも持ち運びが簡単です。
筆者の場合は「自宅」と「職場」を日々往復してますが、自宅の中でも「デスクで遊んだり」、「キッチンのテーブルに持って行って作業をしたり」、「リビングの大型テレビに接続して大画面でみんなで楽しんだり」しています。マジでこの性能のパソコンをどこでも簡単に持ち運べるというのは革命でロマンあふれるガジェットと言えます。なんでもできます!
筆者は「macbook」も「iPadPro」も持っていますが、ゲーミングノートはやはり特別で持っているだけでわくわくしてきます。
コンパクトなボディでなんでもできる
ゲーミングノートはノートパソコンサイズのスペースがあればゲームも作業も何でもできます!これが「デスクトップ」の場合は滅茶苦茶大きいゲーミングPC本体と別途キーボード、マウスそしてモニターが最低でも必要でデスクも大きめなものが必要です。
ゲーミングノートはとにかくコンパクトで一度使えばほとんどの人はゲーミングノートにはまってしまうことでしょう。
いやマジでw
まとめ
いかがでしたでしょうか?ゲーミングノートは個人的に最高のパソコンでこれから一生ゲーミングノートにはまりまくっていくのだろうと思いますが、得意なことと不得意なとことがあります。
このポイントはきちんと理解して後悔のないようにゲーミングノートを購入していきましょう。
筆者はブログ以外でもYouTubeでもゲーミングノートやゲーミングデバイスについていろいろ情報発信していますので、もし興味がある人は是非チェックしてみてください。
最後まで見てくれてありがとうございます。
コメント